カテゴリ
フォロー中のブログ
LINK
最新のトラックバック
以前の記事
2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5-28-06(日)
少し早く起きて、午後まで仕事をして月曜納品分を終わらせる。予定より早く家を出て横浜へ。大桟橋ではグリーン・ルーム・フェスティバルを絶賛開催中だったが、電車を石川町で降りて中華街をぶらぶら。中国茶を売る店や、中華料理の道具を売る店をひやかし、関帝廟にお参り。 そろそろ時間となったので、レイトンハウスビルにあるFADというライブハウスへ。今日はここでスペシャルアザーズが、ビート・クルセーダーズ、ユア・ソング・イズ・グッドと共に演奏するのだ。アザーズ以外はよく知らないというか、ユア・ソング・イズ・グッドを去年の江ノ島でLotusらと出演したイベントで一度見たぐらい。 ベニューの中にはそれぞれのバンドのファンであることを示すTシャツや、FRF、RSRF、RIJFなどのフェスティバルTシャツを着た若者でいっぱい。それにバンドやフェスのタオルを首に巻いている人が多くて、踊りまくって叫びまくって、汗かくぜー!的なフィーリングが充満している。 新しいミニアルバムのタイトルチューン“IDOL”から始まったスペシャルアザーズ。ジャジーな音が、初体験のオーディエンスにとっては異質だったようで、音に反応してノってはいるのだがぎこちない横揺れ。もちろんアザーズのファンも少数だがいて、いいところで歓声が飛ぶ。他大多数も好意的に観ているが、曲が終わればまるで発表会のように、拍手の波がざざーっと前から後ろへ流れてくる。40分ほどの短いステージは、お試しアザーズという感じだったが、自信を持って自分たちの音を放つ彼らには、ある種の貫禄が見て取れた。 セットチェンジ後にビート・クルセーダーズが登場…じっとしていたオーディエンスがフロントへ突進し、握り拳を突き上げて大合唱が始まる。なんだか懐かしい光景。挙げられる手は曲ごとに変わり、タイミングバッチリのコール&レスポンスが、ほとばしる汗と強烈なビートの中で繰り返されていた。あのお面は演奏が始まると外すのか。 早々に退散して、空っぽの胃をなだめながら中華街へ戻る。目指す先は東林。日曜のゴールデンタイムは混んでいたが、Hくんが忙しい中で相手をしてくれた。ここは何を食べてもおいしいのだが、ライブの途中から食べたくて仕方なかったものを注文…炒飯と餃子w。町のラーメン屋で食べるこのゴールデンコンビもいいけれど、極上の北京料理を出すこの店だけあって、段違いなうまさを堪能できて大満足。今度はコースなんぞにも挑戦したい。 忙しい日々が続いていたので、良い息抜きとなった日曜日。夜はまだ肌寒い。 BGM: Inter FM 76.1 ■
[PR]
by walstib
| 2006-06-01 13:59
| Diary
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||